タイトルそのままなのですが、「丁寧な暮らし」のカテゴリーを新設しました。
YOGAから自転車から遠くなっているような感じもしますが、点と点が繋がってきっと線になります。
流れ作業でやってませんか?朝起きて顔を洗って朝ごはんを食べて歯を磨いてゴミを捨てて駅まで歩いてコンビニによって電車に乗って駅について会社まで歩いてタイムカードをきって・・・・・
内容はルーティンかもしれませんが、たくさんの動作を1日の中でしますよね。ここで書いている中ででも、もっと細かくすると、まず朝起きて枕を正しい位置に直して、布団を綺麗に畳んで、携帯をチェックして(本当はこれはいらない)、窓を開けて、今日の天気を確認して、今日は寒いな?空気がいつもと違う匂いがするな?と今日を感じて、では何を着て行こうかな?と考えて、おっと先にお湯をわかすかな?・・・・などなど、いろんな動作を”できるだけ細分化”してそれを無意識から”意識的”に一つ一つを行っていくと、それを丁寧というところにいきつきますね。生活ってですね、小さなひとつひとつを全部くっつけた集合体なので、ひとつひとつが丁寧で充実したしっかりとした意識が入ったものになれば、生活が丁寧で充実したものになるのですね。スカスカの集合体より、ギッシリ重みのあるものの集合体の方が重厚感があって、なんだか良さそうですよね。
意識的に細かく一つ一つを行っていくと、いろんな発見があると思います。この発見が面白い!のです。つまらない毎日なんてないですよ。発見したそんなことをここに書いてシェアしていきたい、というのが「丁寧な暮らし」というカテゴリーになります。
***
私の文章やおしゃべりもとっちらかりますが、これも少しずつ丁寧に丁寧にしていきたいと思いますので宜しくお願いします(笑)
コメントを残す